コロナを乗り切る簡単な心掛け

 

 

コロナに負けないため、簡単にできる心掛けを紹介します。

外に出ることが怖くなった人はいると思います。

こういう時期は、心の持ち方ひとつ、人間関係や行動に大きな影響が出ているからです。

安心安全にも繋がる、自分独りでできる、簡単な心掛けを知っていることは、必ずあなたの役に立つはずです。

 

目 次

自分に時々「どんな気持ち」と問いかける

気持ちを確かめる、簡単なことがとても大切です。

コロナの報道は、毎日のように流れてきます。

毎日、ニュースばかり気になる人も居ると思います。

無意識のうちに見てしまう、いつのまにか見ている人は注意が必要です。

「不安」は誰でももっている気持ちですが、自分が不安かどうか?

自分では分かりにくいのです。

自分に「どんな気持ち」と問いかけて感じましょう。

ネガティブな気持ちを感じるのは、誰でも苦手ですが、必ずあなたのプラスになります。

 

コロナのことで「私は不安だろう」と思ってみましょう。

「不安なんてない」と思う人で、ニュースが気になる人は、感じていないだけかもしれません。

無意識に、避けてしまう人は多いのです。

誰でも嫌な気持ちは避けたい、感じないことは自然なことです。

ですが、気が付かないままでいると、想いは溜まってしまいます。

他人から攻撃されるように錯覚したり、人間関係が上手くいかなくなることも起こりやすくなります。

例えば、外にいる人がバイキンに見えたり、陽性の人を犯罪者の様に扱ってしまう。

近づいた人の手が病原菌に感じて怖い、予防の不十分な人に怒りを感じるかもしれません。

それらは「不安な気持ち」が溜まったための過剰反応です。

思い当たることが、少しでもあるなら、

まずは「私は不安なんだ」と認めるといいでしょう。

気が付かないことが、問題を起こすからです。

気が付くと、摩擦を起こすことは防ぎやすくなります。

感じない人の中には、自分だけは感染しないと信じている人もいます。

なにも予防しない、無関心なのです。

必要以上に恐れる必要はないと思いますが、感じていない分、周りの人を不安にさせています。

 

深呼吸して落ち着きを感じる

感情は、心と意識をつなぐ無意識のサイン。

ネガティブな気持ち、不安な気持ちがあっても、それはサインにすぎません。

「なにを感じたとしても、あなたは悪くありません」

感情は、あなた自身ではないのです。

ずっと嫌な想いが続くこともありません。

不安な気持ちは、ずっと続いてしまうように感じるかもしれません。

感じれば燃えてなくなります。

時々は意識して、やや上を向き、深呼吸をして、安全な感じを思い出しましょう。

安心できる場所で気分転換するのもいいでしょう。

感じるのは、安全のためですが、理性で本当に安全かを確かめることが大事です。

怖れに変化した気持ちは、実態を見ないままでいると大きくなってしまうものです。

 

ニュースは意識的に見るか決める

インプットする情報を、選ぶことが大切です。

見るもの、聞くものが正確な情報でないこともあるからです。

不安が増したと思うなら、見るのを止めたり、正確な情報かどうか確かめましょう。

確かめるまでは、人には伝えない方がいいでしょう。

報道には、不安をあおるものが多々あります。

感染者数増大や有名人の感染ばかり強調するニュースは、見ない方がいいでしょう。

無症状の人が多いこと、致死率が低いことは、大きく報道されていません。

意識的にニュースを見ない時間を作りましょう。

 

不安な気持ちは本来、将来起こることを予測して、身を守るための機能。

危険を知らせるサインです。

感染の恐れ、死の恐れ、仕事や生活の不安もあるかもしれません。

身を守るために、本当に危険なのかどうか、適切な行動ができるといいですね。

実態よりも、あおられています。

不安と実体がかけ離れていることは多い。

見ないから怖さが増す、見てしまえば実態が分かります。

感染に気を付ける方法をしっかり知る、重篤になる人の割合を知ると、実態は見えます。

病気そのものより、周りの人の想いに危機があるのかもしれません。

周りの人に配慮してあげられるといいですね。

 

自分に制限をかけているか?

人に迷惑をかけないようにするのは、日本人の美徳だと思います。

緊急事態の時は、不要不急の外出を控え、生活する上で必要最低限以外の外出を控える話もありました。

コロナがおさまらないうちは、周りの目が気になったり、行動できなくなることもあります。

今は、自分が活き活きできる活動は、必要な行動です。

感染予防や、イベント、業種ごとのガイドラインなど調べることも、前に進む材料になるでしょう。

いつのまにか、あれはダメ、これはダメと自分に制限を掛けたままかもしれません。

自分になにを禁止して、制限をかけているか、確認してください。

状況を見ながらのこともあると思いますが「やりたいことが、どんな形なら始められるか、実現するか?」

という質問から始めるのもいいと思います。

好きなこと、目の前にあること、やれることから始めましょう。

感情は学ぶことができる

感情は自分自身ではなく、サインである。

感じないと、感情は溜まったままになると話しました。

インプットする情報が間違っていると、不安から正しい判断ができなくなります。

感情について、これまで教わったことはないかもしれません。

私たちは、感情をトレーニングするプログラムがあります。

体感的に理解することが、言葉よりも大事なことです。

ネガティブな気持ちがあっても、燃やすことはできます。

体感することで、安定した状態を作り出すことができます。

自然体でできる様にするためのプログラムがあります。

感情カウンセリング・トレーニングコース

 

 

 

まとめ

  • コロナの時期は、自分の気持ちを確かめることが大切、それだけで、安定した生活に変えられる。

 

  • 深呼吸をすることで安心感は増す、インプットする情報を意識的に選ぶ、確かめることで、不安に適切に対応しやすくなる。

 

  • 感情は自分自身ではない、感情はトレーニングできる、心の柔軟性や生活の質まで向上する。

  • モトでした。

     

コメントを残す